人間ドックを受けてみた2023年06月14日

コロナ禍を乗り越え、マルミヤ復活なるか?
はい、例のごとく、一年振りの人間ドック受診記録です。

昨年、骨密度の著しい低下が発覚。
骨代謝で身体中の骨が作り変えられるのには、若者でも3年はかかると言われているので、運動不足の影響は、少なくとも来年までは続くと思われます。
若年者標準値を下回ったショックから、マルミヤは立ち直ることができるのか。

今年も骨密度検査(足のかかとを台にのせ、超音波で骨の密度を測定する検査)の瞬間がやってきました。

超音波伝播速度1550m/s
あまり高くはなさそうだけど、去年よりマシかも?
グラフ上の値が気になります。
若年者標準値の107%、同年齢標準値の124%。

ふぅ、とりあえず、下げ止まった。
奇跡のV字回復へ、希望の光が見えてきました。

今年は基本コースの検査をすべて終えてから、最後に保健相談。
3日分の食事記録と骨密度測定結果、昨年の健診結果を見ながら、栄養士さんからコメントをもらいます。
「食事内容は、いろいろ食べていていいですね。体重もほとんど変わらないですし。コロナ禍で体重が増えたかたも多いんですが。骨密度、昨年の血液検査も、素晴らしいですね」
年に一度、お褒めの言葉をいただく、ありがたい時間となりました。
正直、食事内容は、記録している3日間だけ見栄を張ってるから、いいバランスになってるんですけど(笑)。

よし、復活の兆しは見えた。
人生後半、体力の下り坂に入る前に、もうしばらくあがいてみます!

人間ドックを受けてみた2022年06月15日

マルミヤ伝説もついに、ここまで……。

本日、一年振りに人間ドック基本コースを受診したところ、骨密度の著しい低下が発覚。
昨年まで、骨密度検査(足のかかとを台にのせ、超音波で骨の密度を測定する検査)で、なかなかの数字を叩き出してきたマルミヤですが、とうとう、老化の波がやってきました。

超音波伝播速度1533m/s
グラフ内にプリントされた◆印が、これまでになく低い位置にあります。

ガーン!!
若年者標準値の97%。
100%を割るのは、六度目の検査にして、初めてのこと。

新型コロナウイルスの感染拡大から2年以上、運動と呼べるものを何もしてこなかったのですから、当然といえば当然の結果。
骨代謝で身体中の骨が作り変えられるのには、若者でも3年はかかると言われているので、ここにきて、運動不足の影響が出始めたようです。

はぁ~、とうとう、下り坂に入ったか。

ショックのあまり、栄養士さんの声が、遠くに聞こえます。
「同年齢標準値の112%、いいですね。食事内容も大豆製品をはじめ、いろいろ食べていて、体重や腹囲もほぼ変わらず、まったく問題ありません。昨年の血液検査の結果を見ても、素晴らしいですね」

はぁ? なんだよ~!
という同世代読者のお叱りは、ごもっとも。
そうなんです。
若年者標準値を下回ったものの、この年齢にしては好成績。

しかし、昨年までの数値があまりに高かったため、グラフを見た瞬間から、私のテンションはだだ下がり。
「2年以上、運動は何もやってなかったんですが、最近、ホットヨガを再開しました。遅番だと、夕食が23時頃になってしまうので……」
栄養士さんの質問に淡々と答え、あっさり、保健相談を終えました。

失意のなか、残りの検査を終え、ひとり病院を出ようとすると、窓口外に「血管年齢測定器。ご自由にどうぞ」の大きなポスターが。
指先の脈拍から血流のスピードを測定し、血管年齢を推定する加速度脈波計が置いてあります。

テレビで見たことはあっても、この手の検査は一回もやったことがないマルミヤ。
加齢という現実を受け入れるべく、人差し指を測定器にのせてみることにしました。

年齢、性別を入力し、ボタンを押すと、ものの数分でコメント入りの結果がプリントされます。
「あなたの抹消血液循環機能はAパターンに分類され、血管年齢は24歳です。あなたの年代では、良好な機能と言えます」

な、なんと、24歳!
誤差が出やすく、あてにならない簡易検査ではありますが、なかなかの数字を叩き出しました(いい結果だけは信じる)。

私の身体はまだまだ、捨てたもんじゃない。
根拠のない自信で、早くも復活(笑)。
来年の人間ドックを目指し、明日から地道に努力しようと、決意を新たにしたマルミヤでした。

人間ドックを受けてみた2021年06月15日

前回の人間ドックから9カ月。
3度目の緊急事態宣言下ではありますが、感染予防対策を徹底し、今年も人間ドック基本コースを受診しました。

項目は尿検査、身体測定、血液検査、骨密度、視力検査、問診、心電図・聴力・腹囲計測、腹部超音波検査、胸部エックス線検査、上部消化管エックス線検査、眼底検査に加え、食事内容3日間分の記録を提出する保健相談。

ウイルス感染予防のため、肺機能検査が省略され、前回とまったく同じ検査項目です。

この1年、唯一の運動と言っていたホットヨガさえ、まったくやっていない模様ですが、2週間前から食事には気を遣い、何とか辻褄を合わせてきたマルミヤ選手。
体重と腹囲は、ほぼ前年並みですね(なぜか、実況アナウンサー風)。

あ~、2020年のブログで、調子に乗って、「ひとり骨密度オリンピック」に向けてがんばる宣言をしていますね。
注目の骨密度検査(足のかかとを台にのせ、超音波で骨の密度を測定する検査)の結果は、これいかに。

人生、五度目となる本日の記録は、超音波伝播速度1581m/s
標準値一覧表をチラ見する限り、なかなか、いい記録な感じですが、マシンがニュータイプで、昨年までの自己記録がわかりません(笑)。

その後、栄養士さんとの保健相談で、標準値と比較した検査結果の説明が……。
若年者標準値の124%、同年齢標準値の141%。

栄養士さんからは「測定器が新しくなったので、昨年までの数値がわからないのですが、高い値がキープできてますね。食事内容も肉、魚、卵、大豆製品、色の濃い野菜、薄い野菜がバランスよくとれてます」と、お褒めの言葉。

やりました!
なんとか、いい結果を残せたようです。
帰宅してから、昨年までの記録を参照すると、過去5年間のなかでは、堂々の第2位。
同年齢標準値との比較では、過去最高値。金メダル級です。

40代以降、女性の骨量は毎年少しずつ減っていくという事実を前に、昨年、測定結果が過去最低を記録したときは、もはやこれまでかと思いましたが、成長期に運動ばっかりしていたマルミヤの身体は、まだまだ、捨てたもんじゃありません。

ぽっこりお腹をなんとかするという目標は、まだクリアできてないけど、今日は、ご褒美にいろいろ食べちゃいます!

人間ドックを受けてみた2020年09月15日

ありや、もう9月。
ちょっと、ご無沙汰してる間に、「特別な夏」が終わってしまいました。

今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、時期としては遅めの健康診断。
朝イチで人間ドック基本コースを受診しました。

項目は尿検査、身体測定、血液検査、骨密度、視力検査、問診、心電図・聴力・腹囲計測、腹部超音波検査、胸部エックス線検査、上部消化管エックス線検査、眼底検査に加え、食事内容3日間分の記録を提出する保健相談。

ウイルス感染予防のため、肺機能検査が省略された以外は、例年通りの検査項目です。
ここ1週間の節制生活の効果で、体重は約1kg減。
5年振りに、ようやくベスト体重に戻ったので、悪あがきが功を奏しています。

さて、序盤のハイライトは、毎年、注目している骨密度検査
足のかかとを台にのせ、超音波で骨の密度を測定する検査です。

人生、四度目となる本日の結果は、超音波伝播速度1569m/s
ガーン! 
低い。
過去最低の数値だ……。
半年以上、ホットヨガはやってないし、自主隔離生活で2カ月、引きこもったし、完全なる運動不足よね。

その後、バリウムで若干、気持ちが悪くなり、テンションが下がったまま迎えた保健相談。
栄養士さんから、標準値と比較した検査結果の説明を受けます。

若年者標準値の117%、同年齢標準値の132%。
過去最低とはいえ、標準値一覧表にある一番上の20代数値は上回っています。

栄養士さんからは「体重は少し、減ってますね。軽い人は、かかとにかかる衝撃が減るので、骨密度も低くなりがちなんですが、同年齢標準値で130%を超えるかたは、めずらしいですよ」というコメント。
そっか、去年までが高過ぎたのかぁ。

しかし、一般論として忘れてはいけないのが、40代以降、女性の骨量は毎年少しずつ減っていくという事実。
ここからが本当の勝負。
また、ゼロからスタートする気分で、来年の「ひとり骨密度オリンピック」に向け、日々、コツコツとがんばります(笑)。

筋肉量を測定してみた~6月度~2020年06月01日

5月の家計簿を締めてみると、20万円超のマイナス……。
10万円の特別定額給付金は、いまだ申請書さえ届きませんが、PCとテレビとブルーレイレコーダーと防災ラジオを買って、一足先に経済を回しております(笑)。

本日から東京都がステップ2に入り、ジムが営業を再開。
まだ、ホットヨガはやる気にならないので、とりあえず、お風呂に入ることにしました。

銭湯代わりに短時間、滞在するだけなら、感染リスクも低め。
(実際、この日も30分ほどしか滞在していない早風呂女子。)
6月からまた、ジム会費が発生するので、血流改善に加え、水道代を節約するためにも、できるだけ、お風呂は利用したいと思います。

さて、体重もずっと測ってないし、久しぶりに体組成測定結果」をプリントするか。

ガーン!!
体脂肪率が過去最高を記録。
2カ月も引きこもって、好きなだけ食べれば、そうなるよね~。
(体重が自主隔離生活前とさほど変わらない、ということだけは褒めてあげよう。2月の時点で、すでにベスト体重より1.5kgほど重いから。)

明らかに、脂肪量が増えて、筋肉量が減っております。
筋肉量は、35.35kg。

これまで、あまり気にしたことがなかった「脚部筋肉量点数(体重に占める脚部の筋肉量の割合を評価したもの)」も、記録がある2015年以降で最低点。
歩かないことが、いかに筋肉を衰えさせるかを実証。
腹筋だけじゃなくて、スクワットもやらなきゃダメだったかあ。

まあ、リカバリーしようという気力が湧く範囲の結果でよかった。
あきらめないで!
現状把握ができたところで、明確な数値目標を出しましょう。

2016年のブログを見ると、筋肉量の目標数値を「36.00kg」にしてますね。
よし。当面の目標は体重1.5kg減、筋肉量0.65kg増!

体重を減らして筋肉量を増やすという、ちょっと高度な目標ですが、明日からは立ち仕事に戻りますし、腹筋1日15回も続けていけば、達成できないことはないかも。
無理のないところで、がんばってみたいと思います。

えっと、がんばるのは、明日から。
帰りがけにマックで、念願のチキンタツタ&ポテト&オレンジジュースを買って、ご満悦のマルミヤでした(笑)。

テレビのチャンネルを変えてみた2020年05月31日

約1カ月に渡るテレビレス生活、これにて終了です。

自主隔離生活明けの5月末日、ギリギリ間に合ったのか間に合ってないのか、よくわかりませんが、ようやくテレビが届きました。

インターネットに繋がれば、テレビがなくとも不自由はない。
そんな時代でも、昭和生まれのマルミヤは、テレビの力を信じたいのです(笑)。

まずはドライバーを取り出し、テレビスタンドを取り付けます。
ここで、上京する際、父から持たされたミニ工具セットが登場。
(ひとり暮らしする娘に、買って持たせるものが、ドライバー&ラジオペンチ&ニッパーって、よく考えると、あんまりないパターンよね。さすがに、ドライバー以外は使わないけど。)

接続は、すでに予習済みなので、簡単。
美容室へ出かける前の小一時間で、テレビとブルーレイレコーダーの設置、接続、初期設定を終え、録画予約をしてみました。

リモコンでチャンネル変える感覚が懐かしいわ~。
仕事が始まってからも、録画してテレビドラマやバラエティーが見れるし、手持ちのCDも聴ける。
さすが、フルハイビジョン。
機関車トーマスも、なんか、きれいだな。
タイマーセットして、目覚まし時計にしちゃお。
いや~、ワクワクするわ。

あ、みなさんにとっては、この環境、普通ですよね(笑)。
文明開化の喜びがひとしおなのも、あのオフライン生活があったからこそ。

苦あれば楽あり。

テレビっ子マルミヤ、完全復活です!

<本日の検温結果と体調メモ>
朝 36.69℃
昼 36.79℃
夜 36.93℃
たぬきうどん、ちくわ、ツナとキャベツのサラダ、餃子、散らしずし、きゅうりなどを食べる。嗅覚、味覚異常なし。肩がバキバキ。早朝散歩もしたし、美容室も行ったし、今日はよく歩いた。

給水ステーションに行ってみた2020年05月30日

マウスがあると楽だわ~。
ローテーブル上にPCを置き、昨日、届いたマウスをさっそく使ってみました。

「ん? クリックできてるのか?」と思ったけど、これが静音マウスというものなのね。
時代は進んでいる。
安物でもクリック音が小さく、ソフトな感じ。
と思ったら、使用頻度が高い左クイックはすぐにカチカチ音が……。
カフェとかで作業する訳じゃないんで、自分が気にならなきゃいい。
やっぱり、スクロールホイールがあると、PCの操作性が格段に上がります。

洗濯機トップで使うときは(洗濯機をデスク代わりにして立って入力するオリジナルスタイル)、タッチパッドの方がいいけど、両方使うことで、私の能力が微妙にアップするかも(笑)。

ただ、PCばかり触っていると身体がなまる、ということで、本日も早朝散歩に出発。
ちょっと足を延ばして、隣の区まで行ってきました。

最近、歩いていなかった道の脇に、給水所を発見。
そうだ、今月は、ひとり防災月間だった。
ここが、災害時給水ステーション!

自宅からはけっこうな距離で、歩いて水を運ぶのは大変そうです。
やっぱり気休めに、床下収納にペットボトル1本くらいは、備蓄しておこうかな。

この2カ月の水道代が急増して、先日、検針のおじさんに「使用量がかなり増えてますけど、在宅だからですか。漏水はしてませんけど」と、確認を受けたマルミヤ。

水が使い放題の国の幸せをひしひしと感じつつ、もう少し、節水を心掛けようと思います。

<本日の検温結果と体調メモ>
朝 36.60℃
昼 36.84℃
夜 36.97℃
ウインナー、キャベツとブナピーのスープ、玄米フレーク、親子丼、みそ汁、ちくわときゅうり、納豆スパゲッティーなどを食べる。嗅覚、味覚異常なし。肩がバキバキ。

防災ラジオを使ってみた2020年05月29日

もう、タイトルでお分かりですね。

手回し発電式の防災ラジオが届きました~。
今度は、AMも聞けます(笑)。

乾電池対応はもちろん、ソーラー充電、USB充電もできるし、LEDライトだって付いてる。
何より、いざとなったら手回し発電できるというのは、安心感が違います。

今回の非常事態は、ICレコーダーをUSB充電して、情報を得られましたが、自然災害発生時は、ライフラインの寸断もあり得る!

後は、カセットコンロが欲しいのですが、これは、できれば現物を見て、テレビ購入のポイントを使って買おうと思い、まだ保留しています。
アウトドア用のカッコイイのは値段が高かったから、ミニサイズの卓上コンロを買って、普段から使うことにしようかな。
冬になったら、卓上ひとり鍋もできるし~。
食の夢が膨らむわ。

さらに、防災ラジオと合わせて購入したのが、マウスと32GBのUSBメモリ。
USBメモリは、PCのリカバリーメディア作成用。
データ破損により、Windowsが起動しなくなった場合に備えます。

これで、テレビがないことを除けば、いつでも籠城できる、万全の体制になってきたような……。
(これを書いた後、ようやくテレビがメーカーから出荷された旨のメールが届きました。)

備えあれば憂いなし。

ウイルスと自然の猛威がやや弱まり、物流が確保されている、いまが備え時です。
災害だけじゃなくて、普通の風邪で熱を出して、買い物に行けないときなんかにも役立つし。

まだまだ続くこの戦は、人類を試す知能戦。
想像力を働かせ、無い知恵を絞らねば。

貴重な体験を生かし、サバイバー、マルミヤが進化しております!
(備蓄用のはちみつ芋けんぴとチータラ、もう食べちゃったけど。)

<本日の検温結果と体調メモ>
朝 36.51℃
昼 36.76℃
夜 36.87℃
オニオンマヨマフィン、厚揚げ、キャベツサラダ、オムライス、ちくわときゅうり、冷やし納豆そばなどを食べる。嗅覚、味覚異常なし。肩がバキバキ。

ショートケーキを買ってみた2020年05月28日

ケーキといえば、やっぱり、いちごショート。
昭和生まれの私、味覚は保守的なもので(笑)。

解除宣言後のテイクアウト一発目は、ショートケーキ1ピース。
別の店で売っていた弁当を買いたい気持ちを抑え、ちょっと大きめのケーキを買いました。
いやぁ、何日振りのケーキでしょ。

ドラッグストアで除菌ウエットティッシュも買えたし、仕事再開に向けての準備もOK。
商業施設勤務では、休憩室でお昼を食べるときが、一番、感染リスクが高いように思います。

今日は、ごみ捨て、早朝散歩からのスーパー行きも実践済み。
時間が早過ぎて野菜がほぼ並んでなかったけど、常温保存できるものを選ぶには、ナイスなタイミング。
野菜ジュース、コーン缶、小麦胚芽クラッカー、フォーの乾麺などが、本日の戦利品です。
パピコのつぶつぶキウイも買っちゃった~。

現在のマンション入居10年目にして初めて、床下収納が機能しております!
1階のメリット。
これぞ、床下収納の正しい使い方だわ。

明日は、ひとり防災月間の最重要品が宅配便で届く予定。
(テレビはまだ、何の音沙汰もありませんので、あしからず。)

マルミヤの休業も、あと数日。
そろそろ、お弁当用の総菜も必要だな。
出勤したら、たぶん、ちゃんと働いちゃうんですけど、本音はもう、働きたくないです~(笑)。

<本日の検温結果と体調メモ>
朝 36.40℃
昼 36.74℃
夜 36.70℃
チキンサンドマフィン、キャベツ&しらす&大豆のコールスロー、しょうゆラーメン、ブナピーと卵の中華スープなどを食べる。嗅覚、味覚異常なし。肩がバキバキ。頭痛は改善。

アイマスクを使ってみた2020年05月27日

時刻は朝5時。
目を覚ますと、右目の奥から首筋、右肩にかけて痛みが。
来た~!
眼精疲労&首こり&肩こりによる、手強い頭痛が……。

このところ、ここまでひどい頭痛は感じなかったのですが、昨日、PCの画面を見過ぎたことが原因と思われます(ドラマの再放送とか、バラエティーとか、ネット記事とか見たから~)。
一晩、寝ても治らなかったので、痛みに耐えかね、薬を飲むことにしました。

さらに、目を休めるために取り出したのが、「疲労回復アイマスク」
2018年に買ったものの、例のごとく、お蔵入りになった健康グッズが、満を持しての登場です。

1時間半ほど寝て目覚めると、薬が効いていることもあり、なんとか復活。
本当にツライ時以外は、薬に頼りたくない主義のマルミヤ。
アイマスクと適度な運動、入浴を心掛け、明日以降は、体調を整えたいと思います。

生活していくためには、働かざるを得ないマルミヤですが、これまでの人生、やたら働いている時期と、まったく働かない時期の振り幅がスゴイ(笑)。
体調が悪いと、「もう働きたくない病」が、さらに進行する可能性大。
今週は、ちょっと気合いを入れて、外出リハビリをしなくては……。

外出するためには、何か、目の前にぶら下がる、ご褒美(食べ物)が必要だ。
自宅からちょっと離れたスーパーが24時間営業に戻っていたので、しばらくは、散歩がてら、空いている時間帯を狙っての買い出しをしようと思います。

「日常備蓄」も、この機会を逃したら、やらなそうだしなあ。
ウイルスの感染拡大と、地震、水害などの自然災害が重なる非常事態もイメージしておかねばなりません。

今月中に備蓄用の食料&日用品を買い揃え、ひとり防災月間の総仕上げとまいります!

<本日の検温結果と体調メモ>
朝 36.54℃
昼 36.86℃
夜 36.93℃
たぬきうどん、なすせんべい、鶏チャーシュー、緑茶としらすの卵チャーハンなど、炭水化物万歳メニュー。嗅覚、味覚異常なし。肩がバキバキ。頭痛あり。朝晩2回、痛み止めを飲む。